ジェネラリストとプライマリ・ケア

プライマリ・ケア認定薬剤師

こんにちは^^

いつもアルココブログを御覧いただきありがとうございます。

今日は、久々にプライマリ・ケア認定薬剤師について書こうと思います。

最近の悩みは

結局プライマリ・ケア認定薬剤師とは何者?という点です。

上のようにツイートして書き始めたのが9月!笑

12月になってしまいました。。。笑

プライマリ・ケアはジェネラリストと似ている気がして

そのへんから攻めてみようかなと思います。シンプルに。

アルココくん
アルココくん

PS1のSIMPLEシリーズ??

作者
作者

安いのに名作多いよな

アルココくん
アルココくん

おっさんしか知らんだろ。

今までの記事まとめはこちら↓

資格取得に際して

プライマリ・ケア認定薬剤師を取得したいと思って

色々調べた、ということはまったくなく

私は〇〇専門薬剤師というカテゴリー分けが

あまりしっくり来なかったというところからのスタートでした。

少し昔話になります。

前職の先輩Sさんは

某大学病院で薬剤師レジデントをされてきた方で、とても知識が豊富な方でした。

私とS先輩は薬剤師としての考え方が似ていた方で

どちらもジェネラリストを目標として仕事や勉強をしていました。

「一個だけできても他がボロボロじゃ、良くないよね」

そんな話を、昼休みにコーヒーを飲みながらしていたわけです 笑

このときの会話で言うジェネラリストとは

ジェネラリストとは、幅広い知識や経験、技能を備えた人物を指し、ビジネスシーンでは企業の総合職や管理職など、特定の分野を極めるスペシャリストと対比される言葉です。

引用元:https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/TalentManagementLab/generalist-specialist/

という定義で話しをしていました。

ジェネラリストとプライマリ・ケア

ジェネラリストになるためには、様々な分野の知識が必要となります。

まだ前職の市中病院で働いていたので

広く浅く(できれば深く)疾患を知ることから始めようと思っていたところ

なにかの縁で総合診療科の病棟担当となりました。

ここまでの経験で

ジェネラリストはプライマリ・ケアの全人的ケアと関係があると思い

プライマリ・ケアを学んでいけば、自ずとジェネラリストになれると思ったわけです。

プライマリ・ケアの考え方を下に貼ります。

プライマリ・ケアとは、患者を総合的に診療する医療で、身近な医師(主に開業医)が提供します。患者を多角的に診ること、家族や生活背景まで診ること、地域全体を診ることが特徴です。

引用HP:https://www.primarycare-japan.com/about.htm

アルココくん
アルココくん

ふんふん。

その後

なんやかんやで2019年に資格取得後、2022年に更新

2025年に2回目の更新を控えるところまで来ました。

プライマリ・ケア学会に入会したのは2016、17年あたりなので、

今年で学会に関わって8年ほど経ちました。

【結論】自分の求めるジェネラリストになれているのか

私が思った、ジェネラリストとは

下記の五角形で言う

全てがまんべんなくできて、過不足がないというものです。

ジェネラリストであり、全ての分野でスペシャリストというものです。

アルココくん
アルココくん

無理じゃね?

作者
作者

そうなの。どう考えても無理なの。

20代後半のイケイケ作者は全て自分でできるって思ってたの

アルココくん
アルココくん

きんも^^^^

作者
作者

そんな作者もこの学会に入って、色々なヒトと会ううちに

私はすべての分野でスペシャリストになることはできない

というアタリマエのことを学びました。

ただ、すべての分野でスペシャリストにはなれないものの

ある程度幅広いの知識を持ち、その分野のスペシャリストへ橋をかける

リンクワーカーとしての役割は少しずつできていると思っています。

アルココくん
アルココくん

血内とか、膠原病とか、婦人科とか経験のない病気の知識あるの?

ある程度の知識って誰が客観的評価してくれるの?

作者
作者

^^^^^^^^^^^^^^

自分で書いていて、反論ができずに困っていますが。。。笑

生涯勉強なんだと思います。

ありがたいことに、知らない疾患、治療というのはとめどなく出てきます。

ジェネラリストになるためにプライマリ・ケア学会に入りましたが

8年そこいらでは、到底たどり着けないのがプライマリ・ケアであり

ジェネラリストなんだと思います。

もし、今から30年後、65歳の定年(今のままであれば)になったときに

自分はジェネラリストで、プライマリ・ケアを極められたと思えるように

勉強していくしかないのかなと、、、

まとめ

いかがでしたでしょうか。

文章書いていくと、自分の頭が整理されて

結局「学び続けなさい」となるのが面白かったですね。

ただ一点だけ

誤解してほしくないのは、私はスペシャリストよりジェネラリストに興味があっただけで

スペシャリストを否定しているものではありませんし

臓器別専門医、〇〇専門薬剤師の先生方に対してリスペクトを欠かしたことはありません。

プライマリ・ケアってなんだろう

という質問に私は継続性や責任性を強く言いたいですし、それだけではありませんね。

ああむずかしい。

アルココくん
アルココくん

ジェネラリストになる途中で、プライマリ・ケアも勉強中ってことで良い?

作者
作者

そう。まとめてくれてありがとう。

アルココくん
アルココくん

一行で終わったわ

作者
作者

^^^^^^^^

アルココくん
アルココくん

結局、プライマリ・ケア認定薬剤師って何って言う点には??

作者
作者

それも勉強中だけど

ACCCAに答えがあって、特に継続性と責任性が自分にしっくり来る。

アルココくん
アルココくん

こちらも勉強中であります^^^^^

作者
作者

ちゃんちゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました