略歴を紹介されること

キャリア・就職

先程Twitterに書いていた内容になります。

ちょっと思うところがあるので、暑苦しいかもしれませんが書いていきます。

カバくん
カバくん

過分なご紹介ありがとうございます。とか言う流れ大好きなんですよ。

シンポジストの依頼

以前シンポジストを依頼されたと投稿しました。

どこのシンポジストかは別として、今まで縁遠かった話が

降って湧いたように来年度2回もさせていただくことになりました。

ひとえに今までご指導いただいている先生方のおかげだと思っています。

某地方会と某ブロック大会ですが、私にとっては素晴らしい体験です。

(できれば)身バレしないように報告したいです。

と、私のあさーい知識や経験からでも

たしかシンポジストの先生はご略歴を紹介されることがあったと思うんです。(会によって違います)

何人かシンポジストが集まってディスカッションするような内容のシンポジウムだと

紹介されないこともあった気がします。

で、何が言いたいかと言うと

わたしはご略歴を紹介されたいんです!!

それはなぜか。

出身大学をアピールしたいんです。

出身大学のアピール

現在は某大学病院で働いていますが

わたしはこの大学出身ではありません。

卒業した大学は所謂地方のFランク大学で

6年制度の薬学教育が始まる時にばらまかれた補助金欲しさに設立された

といっても過言じゃない大学なんですが。

わたしはこの大学にすごくすごくお世話になったんです。

Fランク大学の赤点常習犯だったにも関わらず、国家試験に合格し

いっぱしに学生に指導をし、組織で病棟リーダー?を任せてもらえるようになったのも

この大学、当時の教授のおかげなんです。

ですからご略歴を紹介されたい。

現在この大学で学んでいる学生にもアピールしたいし

講師で呼んでくれたら、多分行くというかもしれません

でも妻と子どもと家があるので、単回なら、とい腕制限付きで。。。

フロアの肌感

司会「アルココ先生は2012年に〇〇大学を卒業され」

フロア「へー・・・」

ってなりますかね。

シンポジストとして話す内容よりも、そっちが気になってしまう小さい男ですが

発表も、こういう空気感を味わうのも非常に楽しみにしています。

人生一度きりですから、できる経験はさせてもらったほうが良いですよね。

何話すの?

概略だけ・・・

  1. 医師、薬剤師の連名で情報提供書を送ることをはじめました、その結果と問題点など
  2. 論文を書いて学んだこと、若い薬剤師へ日常業務が論文になる的なこと

文章にするとそこまで、おーってことでもないですが

1は新しい業務を作る時にどうやってnegotiationしたのかもお伝えしたい。

2は結構どこでもやられている内容ですね。

そんなところです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ポートフォリオがなんとか進み始めているので、もう少しがんばります。

ではまた。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました