Notionでタスク管理②

こんばんは^^

いつもアルココ(薬剤師)のブログを御覧いただきありがとうございます。

本日は

ずっと書きたいと思っていた「Notion」について書きたいと思います。

皆さんNotionって使っていますか?

私は課金までは行かないものの、ヘビーユーザーです(たぶん)。

時間、タスクの管理は社会人であれば必ず必要な仕事でなので、

みなさんそれぞれのツールを使用していると思います。

ちょっとNotion使ってみませんか?笑

金銭的COIはありませんよ!!!

過去に書いたブログもリンク貼ります。

良ければご覧ください↓

Notionって?

そもそもの話ですが、Notionについてざっと説明します。

Notionは、ノート、タスクリスト、データベース、カレンダーなど、

多様な機能を持ったオールインワンのツールです。

シンプルな操作感でありながら、高機能でカスタマイズが可能。

社会人大学院生として、仕事や学業の情報を一元管理できます。

(by ChatGPT)

一番気に入っているのは

カスタマイズが出来ることですね。

こちらの意図したようにページを作れるので

データベースを作成したり

講義のノートを作ったりと、かなり自由度が高いです。

一つずつ詳しく見ていきますね

タスク管理

まずはタスク管理です。

期日は〇〇日まで!って言われていて

忘れてたってことありませんか?

私は過去にやらかしていたので、どんなに遠い期限の仕事でも、

依頼されてから1週間以内になんとか形にすることを心に決めています。

アルココくん
アルココくん

なんのこっちゃ・・・

そこで生きてくるのがNotionです。

私のタスク画面を載せますね。

※顔文字に意味はありません

内容はかなり伏せていますが笑

黒枠の四角の中に色々記載しています。

終了したらDoneにチェックを入れて、視覚的に終了したとわかるようにしています。

このToDoリストも自分がやりやすいように変更できますし

テンプレートがあるので、それを活用しても良いです。

テンプレートは下記サイトから見れます。

https://www.notion.so/ja-jp/templates

自分にあうテンプレートを見つけて、ちょっと内容を変えることもできます。

なんて便利なんでしょう!笑

私のScreen shotの下半分に書いてある

プロジェクトチャートですが

こちらも、仕事の進行度を視覚的に見えるようにしているので非常に便利です。

使ってみたくなりましたね!?

ノート機能

授業のノートや研究のアイデアをNotion内で管理することも可能です。

リンクや画像、動画などを簡単に埋め込めるので、情報の整理がしやすく、後からの参照も容易です。

ということで

ノート機能も充実しています。

普通のノートならそこまで推さないのですが

ノートのリンクを貼れるので非常に便利です。

詳しく説明できないので、下記リンクを見てください笑

https://www.notion.so/ja-jp/help/guides/category/notes

一つのノートの中に、子ノート、孫ノートと作っていけるので、

便利ですよ!

また、読書ログもつけられます。

アルココがよく使う機能

どれと言われても全部使っていると思うので

これと言ってないのですが、、

でも、カレンダーは使用していません。。。

これは奥さんと共有のためGoogleカレンダーを使っています。

まとめ

いかがだったでしょう

Notionの魅力を少しでもお伝えできたら嬉しいのですが

多分、

こんなつたない説明ではNotionの「N」もわからないかと思います!

まずは使ってみてください。。

(慣れれば)かなり使いやすいアプリです。

社会人大学院生として忙しい日常の中で、時間を効果的に使うことは難しいですよね。

Notionを駆使すれば、仕事や学業のタスクを効率よく管理し、より質の高い時間を過ごすことができるかもしれません。

興味を持っていいただいた方はまず使ってみましょう。

今日が人生で一番若い日ですよ(両学長)?

ではこの辺で!

\ Get the latest news /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA